春風舞う午後。 執務室にて、アーネスト・ライエルは来客を迎えていた。 執務中にも関わらず、客を迎え入れるという事は、以前なら有り得ない事だった。 というより、普通は近寄ろうとしない。 客が変わっているのか、或いは自分が変わったのか。 どちらにしても悪くは無い。 平和になったものだ。 禁じられた遊び 「………ナイツの制服ってさ」 「何だ」 「面白いよな」 威厳と歴史に溢れ、羨望と尊敬の対象である制服【インペリアル・ガード】を面白いと言うか。 それは自信の現われか、無知の賜物か。 何とも言えない心情で青年を見返すと、小首を傾げられた。 率直な意見だったのだろう。 相手がオスカーなら、説教でもするのだろうが、この青年―カーマインが相手だと、不思議とそういった気は起きない。 それが、青年に人徳がありすぎるからなのか、オスカーに無さ過ぎるのかは判らないが……。 「何が面白いんだ?」 目は書類に戻すが、何となし尋ねてみた。 理由は気分転換になるだろうし、どういう目で見られていたのか興味もあったから。 カーマインは困ったように微笑んで、 「何て言うかさ、派手だよね」 「………そう…か」 期待はしてなかったが、何とも色気の無い感想だ。 「あ、でも着てる人によって変わるのかな?」 「…というと?」 「ジュリアもオスカーもライエルも、中身が目立つから、余計派手に見えるのかなー、って」 目の前に居るのに自分の名前が最後に出たり、相変わらず自分だけ姓だったり、ちょっと気になるところもあるが、 まぁ、良しとしよう。所で一人足りない。 「ウェインは?」 「彼、まだ着た所見てないから何とも言えないんだけど…」 「けど?」 これで、ウェインに『派手』以上の賞賛が出たら、仕立てを先延ばししてやろう等とどこかで考えつつ、先を促す。 「……誰にも言わない?」 「言わん。オスカーじゃあるまいし」 「…う、ん…」 それでも幾分か躊躇って、口を開いた。 「…何かさぁ…、彼には悪いけど、…あんまり…その……、似合わなそう…で」 そう言われればそうかも知れない。 ふと、想像して見た。 「………」 確かに違和感は否めない。 寧ろ、あの私服が似合いすぎで、アレ以外は全て違和感を感じてしまう。 「まぁ、彼も着たら、ある意味面白いって言うか、目立つんだろうけれど…」 「………」 ウェインをリーダーにした部隊で、青年と行動を共にした。 そこで判明したのが、意外に口が悪いという事。 痛いところをピンポイントに攻める。しかも、本人に自覚が無いから始末が悪い。 「あは、そう考えるとちょっと楽しみかも」 「…そうか」 青年は屈託無く笑うので、苦く笑ってやるが、腹の内はむず痒い。 ちょっぴり黒いものが蠢いた。 この瞬間、ウェインの制服の仕立て先延ばしが決定した。 「…?何か不機嫌?」 「…いや?」 一瞬、ぎくりとしたが平静を装う。 「気のせいだ」 「そう?」 本当に観察力・洞察力がいい。どうしてこれで鈍いのか…。 自分自身に無関心なせいか? 何だかばつが悪くなって、話を戻した。 「派手以外に感想はないのか?」 「えー…と、…動きにくそうかなぁ…、って」 「…他には?」 「あー…、冬寒くて、夏暑そう…?」 「……後は?」 「うーん…、ジュリア以外の女の人は似合わなそう…」 「………まだあるのか?」 「ある…ケド…。…なんか、全否定になりそうだから…」 「…止めとくか?」 「…うん」 「そうか…」 「……」 「……」 空気の入れ替えのために、少しだけ開けた窓から春風が舞い入ってきた。 書類が弄ばれて、ぴらぴらと音を鳴らす。 …余計にばつが悪くなってしまった。 こんな時にオスカーでも居れば取り繕ってくれるんだろうが、居たら居たで迷惑だ。 そんな事を考えていたせいか、知らないうちに溜息が出ていたらしい。 「あ、疲れた?それとも…邪魔…した…?」 「あ?いや…そんな事はない」 「そう…」 押し黙られてしまった。 もっと突っ込んでくれれば拾いようもあるが…。 何か打開策は無いかと、見慣れた部屋を見渡すと、キャビネットの茶器が目に入った。 「あー…、茶でも飲むか?」 「あ、うん。頂戴」 「そうか」 我ながら苦しいと思ったが、有難いことに乗っかってくれた。 「用意をしてくるから少し待っていろ」 「うん、ありがとう」 扉を開けると、通り道が出来たせいか、さっきより強く風が入って来た。 制服の長い裾が舞う。 「あ。」 思い出したような声。 「どうした?」 「あ、いや、何でもない」 窓を閉め、ソファに座り直すと、カーマインは苦笑いして両手を振る。 「そうか?では、待っていろ。すぐ戻る」 「うん、いってらっしゃい」 にこりと笑う青年に見送られて、男は部屋を出ていった。 -+-+-+-+-+-+-+- 「やあ」 「…仕事をしろ」 「やってるじゃない。失礼な」 「……」 「いいね〜、楽しそうで」 「………」 「来客、独占ってのはルール違反じゃな〜い?」 「…向こうが勝手に居るだけだ」 「ふ〜ん、そーゆー事言う?」 「…………」 「まぁ、僕は優しいから、たまには優越感に浸らせてアゲル」 「……………」 「はい、お茶。蒸らしてる最中だけど、部屋に着けば頃合だと思うよ」 「………………何で――」 「お礼は?」 「………………………………………ありがとう…………………ござい………………ます」 「気にしないで、貸しといてあげるから」 「………………………………」 -+-+-+-+-+-+-+- かたりと戸が鳴ると、外を眺めていたカーマインが駆け寄ってきた。 「お帰り。…何か疲れてない?」 「いや…、気のせいだ」 トレイをテーブルに置くと、傍らの砂時計が落ちきった。 恐ろしい事に、オスカーの言ったとおりだ。 何だかあまり飲みたくないが、嬉しそうに青年が覗き込んでいるので、カップにゴールデンドロップまでしっかり注ぐ。 「ありがと」 本当に嬉しそうに口付ける。 ああ、何だか胃がちくちくしてきた。 「飲まないの?」 「ああ…後で」 そう、と小首を傾げる青年。 …? 何だか――、 「そわそわしてないか?」 「え、…別に?」 「……」 カーマインは、子供が何か企んで居る時のそれに似た顔で笑う。 …怪しい。 怪しいが、始めて見た笑顔に囚われて、そんなことはどうでも良くなった。 ああ、何だか顔が熱い。 気持ちを落ち着けようと、立ち上がる。 赤くなったり、変な顔してなきゃ良いと思い、何気なく姿見に近寄る。 と、背後で黒く捷いものが動いた気がする。 何事かと思う間もなく、威勢の良い声が響いた。 「ハッ!」 バサァ―――! 幸か不幸か。 姿見の真ん前に立っていたお陰で、バッチリ見えた。 自分の制服のそれは長い裾が、さながらクジャクの尾のように広がったのが。 青年は背に隠れて見えないが、高く上げられた両手が控えめに自己主張している。 「…………………………………」 「………………………………………………………………」 先刻の名残として、ホコリが舞う。 「…何を…したんだ…、カーマイン…?」 あまり聞きたくないが聞いてみた。 青年はひょっこり顔を出す。 鏡越しに目が合った。 「スカート…めくり…?」 「……は?」 「いや、オスカーが男のロマンだって」 「……男のロマンを男に求めるのか…?」 「…なんか…違った?」 眉を寄せ、下からの上目使い。 ああ、相変わらずの無防備さ。 頼むからそんな顔見せないでくれ…。 いやいや、自分にだけは見せて欲しい…! そして、他の連中には絶対に見せないでくれ…!! ――しかし、誰かに見せ付けたい!!!! どうしてくれよう、この気持ち…! 自分でもよく判らないジレンマを奥底にしまい、くるりと向き直る。 「何だってまた…」 「一度はやるもんだって」 「…オスカーが?」 「そう」 手で顔を覆い、深く長い溜息を吐く。 悪友の居る子供を持った親の心境が、よ〜く判る気がする。 「…怒った?」 ああ、本当に母子みたいなシチュエーションだ。 「怒っては居ないが…」 『子供』に苦笑いで返してやる。 「何故、俺にやる。…裾が面白かったか?」 「まぁ、それもあるけど…」 「けど…?」 「好きな相手の隙を狙ってやるものだ、って言ってたから」 「……は?」 なんと言った? 「あれ、知らなかった?好きな人を狙うんだって、コレ」 もう一度聞きたかった台詞を、青年は律儀に答えてくれた。 「す、好きな…?」 「うん。…あ、あのさ?どうしたの?顔…真っ赤だよ…。大丈夫?」 「だ、大丈夫…だ」 急に―しかも相手が相手だけに―そんな事言われれば、動転する。するなと言う方が無理だ。 男はまた顔を覆い、青年に背を向ける。 前にはこれ見よがしに姿見。 そこに写った顔は、自分でも笑えるくらい真っ赤。 熟れ過ぎて、腐る一歩手前のトマトみたいだ。 「ラ、ライエル…?」 何をどう返せば良いのかと試行錯誤していると、ノック音。 それと同時に扉を開けた不届き者は、 「オスカー?」 「やぁ、カーマイン。元気そうだね」 「げ。」 「げ?」 思わず漏れた声が青年に聞こえた。 「げ、ほん、ゲホン!」 「ちょ…、大丈夫か…?」 苦しい誤魔化しに本気で心配するカーマイン。 優しく背中をさすってくれるが、今は逆に痛い。 ああ、頼むから、今だけは放って置いてくれ…。 そしてまた今度、二人っきりの時には是非やってくれ…! 「何?どうしたの」 怖いほど優しく静かな声。 「や。急に顔、真っ赤にして辛そうにしたから…」 「ふぅん?」 綺麗に磨き上げられた床の上を、コツリコツリと鳴らしながら、焦らす様に近寄ってくる。 物凄い逃げたい。 けれど、カーマインの手が優しく包み込んでくれている。 振り解く事は出来ないし、もう少し温もりを感じてみたい。 馬鹿なことを考えていると、死神がそこに立っていた。 「やぁ?」 「……………」 「今、急に咳し出したし…、具合悪いんじゃ…」 「いがらいだけかもよ?アーネストのお茶、頂戴?」 「あ、うん」 カーマインが二人から離れると、オスカーは微笑む。 「ホントに楽しそうだね?」 「…………」 「何やってたのか聞く、無粋な真似はしないけど…」 声は柔らかいのに、凍るほど冷たい。 「一人だけオイシイのはズルイ」 ふわりと笑って、カーマインには見えないように、腹に一撃をかます。 「ゴフッ!」 「な、何?!」 ライエルの苦痛に驚いたカーマインが振り向くと、オスカーは屈託なく微笑む。 「ああ、気にしないで、バーンシュタインに古くから伝わる呼吸法だから」 「こ、呼吸法…?」 「そ、もう大丈夫だよ。ね、アーネスト…?」 名前の部分にやたら棘を感じる。 「ッ…大…丈夫、だ…」 「まだ辛そうじゃない?」 辛いのは腹を殴られて、空気が入ってこないから。 それでも、さすがはインペリアルナイト。なんとか体勢を立て直し、平静を装う。 「…いや、本当に、大丈夫だ」 「でも――」 「まぁまぁ、アーネストだって大人なんだし、信用してあげようよ?」 「あ、うん。それはまぁ…」 「それより、ね。ケーキ持って来たの。どれがいい?」 「あ、えーっと」 紅茶をライエルに手渡すと、そそくさと行ってしまった。 オスカーに負けたのか、ケーキに負けたのか解らないが、この際気にしない。 他ならぬ、彼が『好き』だと言ってくれた。 腹部はまだずしりと痛むが、呼吸はようやく落ち着いてきた。 ぐいっと紅茶を飲み干し、優越感に浸っていると、件の青年と目が合った。 オスカーの後ろに居るカーマインは、嬉しそうに笑いながら人差し指を唇に当てる。 何事かと眺めていると、 「やッ!」 バサァ―――! クジャクがもう一匹現れた。 「………」 「………」 「………」 「カ…、カーマイン…?」 「…やっぱり…、違う…のか…?」 珍しく硬直したオスカーがひどく滑稽だった。 …自分もあんな風だったのだろうか…。 腹部が痛いのは、果たしてボディーブローのせいか、胃のせいか。 -+-+-+-+-+-+-+- その後、オスカーの説得で『スカート捲り』が禁止された。 カーマインの『スカート捲り』に対する認知を聞いていると、どうも親しい友の間で使う挨拶やら、背後から行う事から、 心の許せる―背中を預ける事の出来る―相手という証明やらだと思っていたらしい。 要は、友好の表れだ。 今回の事ではっきりしたのは、やっぱり彼の考えに色気を求めてはいけないという事と、自分がオスカーと同ランクに いるという事。 期待した方がいけないのかも知れないが、あの世間知らずっぷりは、相変わらず卑怯だと思う。 -+-+-+-+-+-+-+- 「あ、ライエルさん」 「ウェインか、丁度良い」 「はい?」 「制服だが、仕立て屋の都合が悪くなったらしい。…先延びだ」 「え?!」 「いつになるか判らんらしい。…まぁ、運が悪いと思って気長に待て」 「えー、そんなぁ。俺、今度、制服着てカーマインさんと会う約束してたんですよ?」 「……いつだ」 「来週の――」 「来週は演習だ」 「俺は再来週で、来週は非番――」 「オスカーがサポート役を探していたが?」 「でも、それはジュリア先輩が――」 「彼女はユニコーン騎士団を見る」 「ライエルさんは?」 「陛下の身辺警護だ」 「…俺、選択権無いっぽくないですか?」 「さて、どう選択するかはお前に任せるが?」 「…何か、突っ掛かってません?」 「別に」 「………………」 「…………何だ」 「…何だか知らないですけど、そんな小姑みたいな事ばっかりやってると、婚期逃しますよ」 「………………」 「………………」 「………………」 「………………」 「………よし、今から稽古でもつけてやろう」 「え!?」 「なに、偶には先輩らしい事をしてやらんとな」 「いいですよ!っていうか、俺と貴方、同期になるんでしょ?!」 「気にするな」 「苛めですか?!苛めですよ!!?」 「人聞きの悪い。…逝くぞ」 「今、ニュアンスが…!」 「…気のせいだ」 「気のせいで済んだら、軍も警察もいらないんです!ああ、首根っこ掴まないで下さい!」 「そう言うな。…きっと誰も悪くない。だから、恨むなら自分を恨め」 「だったら貴方も自分を恨んで下さいー!!!」 fin 深浅:まめ鯖様より 一周年記念にと頂いてしまった素敵SS。 まあ、オスカー様の黒い事、アニーさんの薄幸な事vvv そしてカーマイン様の天然プリンスぶりは私の発狂を誘います←常に狂ってるジャン そう、GLやりながらいつもナイツ服がスカートみてえとか思っていたのを思い出します。 しかーもこんなアーさんとオスカー様の対人関係、憧れです☆ 綺月もアーさんにボディーブロー喰らわしたいvvv でわでわまめ鯖様、このような胸の昂揚を誘う素敵SSをどうも有難うございました。 |